医療体験 Q&A
高校生向け医療体験学習への参加を検討している皆さんのためにQ&Aをまとめました。応募をする前にご一読ください。その他の質問はお問い合わせページへ
■応募にあたって
医師か看護師か、進路に迷っています。その進路を決めるために医療の現場を体験したいのですが、参加できますか?
真剣に医師になりたい高校生を対象にしたプログラムです。ただ、進路に迷っている気持ちがあれば、申し込みフォームに正直に書いてください。その内容が評価されて参加した生徒もいます。
賛助会員校の生徒ですが、学内の選抜に落ちてしまいました。一般枠から応募することはできますか?
はい、できます。今までもそうした生徒が参加しています。いずれも、一般公募枠の小論文課題とオンライン面接で評価されたケースです。小論文課題は自分の言葉でしっかりと、思いを込めて書いてください!
■参加費について
参加費はどうやって精算するのですか?
参加が確定後、Touch the Future事務局から請求書をメール添付でお送りします。法人口座へのお振り込みをお願いします。体験期間中のレンタカー代などは、後日改めて請求させていただきます。
参加費に割引などはありますか?
参加費については、ご家庭の事情を考慮しています。詳しくは「奨学制度」のページをご確認ください。また、交通費などの補助は後日精算となります。申請の際に必要ですので、切符購入や抗体検査時の領収証は大切に保管してください。
医療体験を行う病院が近所です。宿泊費を節約したいのですが、自宅から通うことはできますか?
感染症対策のため、自宅から通えるケースとできないケースがあります。病院ごとに対応が異なりますので募集ページをご確認ください。
■ワクチン接種、抗体検査などについて
風疹や麻疹のワクチン接種をしたかどうか分からないのですが…
ワクチン接種記録は母子手帳に記載されています。多くの病院は4感染症(風疹、麻疹、水痘、流行性耳下腺炎)のワクチン2回接種が応募条件となっています。また、手術見学がある病院の中には、最初から抗体検査を受けるよう求めるなど厳格な対策が必要なケースもあります。感染症対策はとても大切ですので、事前にご両親とともに確認をしてください。過去には、感染症対策をクリアできず参加がかなわなかった生徒もいます。
ワクチンを接種したくないです
医師と同等の「ワクチン2回接種済み」や「免疫価」をクリアすることが医療体験の参加条件となります。これは医療スタッフ、患者様、そして高校生の皆さんを守るために必要な条件であることをご理解ください。
直前の検査で新型コロナウイルス陽性などが判明した場合はどうなりますか?
Touch the Future事務局に速やかに連絡をください。同居するご家族や行動を共にした友人が陽性になった場合でも同じく連絡をください。大勢の患者さんが通院したり入院したりしている病院に密着するプログラムですので、一般より厳格な対応が求められます。発症時期によって、参加ができなくなったケースもあります。
参加できなくなった場合、参加費の返却はありますか?
抗体価をクリアできなかったり、新型コロナウイルス感染症に罹患して参加ができなくなったりした場合、参加費はお返ししています。
■医療体験中
期間中、どうしても外せない用事があります。途中参加や途中離脱はできますか?
原則、途中参加はできません。ご家族の事情など、やむを得ない理由で途中離脱する場合はご相談ください。
写真や動画に撮られるのが嫌です
NPO法人として活動内容を広く公開しています。ご理解いただける場合に限りご応募ください。なお、ウェブサイトなどでは生徒の氏名は公開していません。
「食事は自炊」とありますが、一度も自炊したことがなく不安です
仲間と協力しながら過ごすので、何とかなります!料理をしたことがない生徒も事前に練習したり、仲間に教えてもらいながら自炊をしています。
「質問する力」「疑問に思ったことを聞く積極性」が必要といいますが、なぜ、必要なのですか?
医療現場で過ごす5日間はみなさんにとって“未知との遭遇”の連続です。分からないことをそのままにせず、医療のプロに質問をしない限り深い学びは得られません。また、受け入れる医療スタッフも皆さんの好奇心に応えるために、時間を作ってくださっています。積極的な生徒に対しては、さまざまな切り口から教えてくれますが、恥ずかしがったり周りを気にしたりして黙っていると、この貴重な機会が失われてしまいます。質問する勇気のある生徒を求めています!
特に気をつけることはありますか?
医療体験中、皆さんは病院スタッフの一員です。患者さんや地域の方々と接する際はあいさつを心がけ、基本的なマナーを守りましょう。過去には医療用上着「スクラブ」を着たまま買い物に出かけてしまい、病院から注意を受けた生徒もいます。TTF事務局から事前に「医療体験の心構え」をご案内しますが、病院が大切にしているルールを守ることが必要です。
■参加後
参加証明書はもらえますか?
参加生徒には後日、修了証と記念写真をお送りします。
参加後にレポート提出などはありますか?
詳細な報告書の提出をお願いしています。病院、Touch the Future役員、賛助会員校の場合は学校と共有します。また、この報告書に基づいてレポートを作成、ウェブサイト等で紹介しています。
医療体験について学校で発表する予定です。動画や写真を提供してもらうことは可能ですか?
学校でのフィードバックは大歓迎です。発表に必要な場合は、病院の許可を得て動画や写真を提供します。
受験の合否や進学状況などを報告する義務はありますか?
受験の合否や進学状況はTouch the Futureの活動の推進力となりますので、教えていただければ幸いです。また、医療体験参加生徒のアルムナイ(OBOG会)を作ります。これは医学部への進学を前提とはしていません。どんな道に進んだとしても、将来このつながりは皆さんにとってかけがえのない財産となるはずです。